SidMirer'sCivilization

今回のゲーム会はコレに始まり、コレに終わる予定。ビックゲームですが、各自ルールを予習してきており、感触では意外と軽そうなので、終わるのは無理としても結構終盤まで進むのではないかと期待。
結論から言うと、終わりません。展開がスローゲームかつ交渉好きの人間が複数いたためか、結局最終ターンでようやく中世に突入できた程度(古代・中世・火薬時代・近世の4フェイズ)。技術競争になれば、どんどん時代は進むのでしょうが、今回は軍拡競争に傾いたために、なかなか文明が発達しません。うーん、なんて教訓的な話なのでしょう。
私は初期配置で、オーストラリアと南米にばらして村を建設。とりあえず、孤島の割に領土の広いオーストラリアで平和な文明を発展させて行こうかという企みです。ところがこれまた、オーストラリアが不毛の土地で肥沃なユーラシア組と大きく水をあけられてしまう。まあ、この辺は賭だったからしょうがないですねぇ。南米もそんなに肥沃とは言い難い土地だったので、このままではじり貧だ! と、しばらく蓄財した後、バイキングよろしくアフリカに奇襲を懸ける。ところが文明のマネージメントを間違っていたことが判明。あっさり撃退され、恨みを買うだけの結果に。あーうー。
完全に弱小文明に零落して、前述のとおりタイムアップ時点での得点計算では、まあそこそこの成績だったのですが、どうみても近代まで生き残れなさそう・・・。
初プレイの印象としては、初期セットアップでの運の要素がかなり強い感じです。あと、交渉にメリハリを付けて巻きをいれていかないと非常に長くなりますね。あと、今回はウォーゲームっぽくなってしまい。Civの文明を発達させる楽しみはかなり薄れてしまったのが残念。さすがに今回くらいのプレイ時間が平均だとすると、次をやるのは躊躇されますねぇ。半日がかりで、終盤までいくのならともかく、中盤にもさしかからないと云うのはねぇ・・・。それとも、後半は加速されるタイプなのかな? ルールみていると、そうとも思えないけど。
その後、恒例のククを1回やって終了。そこそこ良いところまでいく。よしよし。